天ざる、天せいろ、天麩羅そば

天ざる、天せいろ、天麩羅そばのブログです。あくまで個人的な感想です。

調理麺

ローソン・神田まつや監修海老かき揚げそば

ローソンの神田まつや監修海老かき揚げそばです。そのままチンするタイプの調理麺ですね。 普通に美味かったです。価格は697円と少々高めでしょうか。 老舗の神田まつやも行ってみたいですね。 製造は日本デリカサービス。 〈2024年冬〉 むかしの味 (新潮文…

トップバリュ・福を招く二八そば

イオン、トップバリュの福を招く二八そばです。縁起の良い具材がたくさん入っているとのこと。 普通に美味かったです。餅まで入ってました。734円と少々高めですが、時期ものですからね。 〈2024年冬〉 【20%OFF 2025年1月9日まで】お試し 食べ比べ 信州そ…

セブンイレブン・とり天そば

セブンイレブンのとり天そばです。新発売のようです。そのままチンするタイプの調理麺ですね。 普通に美味かったです。とり天、たまに無性に食べたくなりますね。ただ、カリカリ感は難しいようです。とり天そばは648円。 〈2024年冬〉 本家別府とり天王&ゆず…

トップバリュ・海老天二八そば

イオン、トップバリュの海老天二八そばです。そのままチンするタイプの調理麺ですね。 普通に美味かったです。537円。製造は富士宮市の大徳食品。 〈2024年冬〉 山本かじの 伝統の二八そば 250g×10袋 そば 麺 乾麺 蕎麦 夜食 軽食 年越しそば 年末年始 時短 …

セブンイレブン・だし香るかき揚げそば

セブンイレブンのだし香るかき揚げそばです。 そのままチンするタイプの調理麺ですね。普通に美味かったです。496円。 製造はニッセーデリカ。 〈2024年秋〉

石倉製麺所・国産野菜のかき揚げ蕎麦

石倉製麺所の国産野菜のかき揚げ蕎麦です。そのままチンするタイプの調理麺ですね。 普通に美味かったです。税込で463円。 石倉製麺所は新潟県上越市の会社ですね。 〈2024年秋〉 【ふるさと納税】雪中熟成純米吟醸 「小さな空」720ml (新潟県上越市産) 小さ…

ユニバース・かき揚げそば

ユニバースのかき揚げそばです。 普通に美味かったです。そのままチンするタイプの調理麺ですね。376円とリーズナブル。 ユニバースは青森県八戸市に本社を置くスーパーです。 〈2024年秋〉

セブンイレブン・海老天二八そば2本入り

セブンイレブンの海老天二八そば2本入りです。 そのままレンジでチンするタイプの調理麺ですね。普通に美味かったです。 値段は626円。製造はニッセーデリカ。 〈2024年秋〉

セブンイレブン・ごぼう天の冷しおろしそば

セブンイレブンのごぼう天の冷しおろしそばです。 冷たい蕎麦、ごぼう天に大根おろしも刻みねぎもたっぷりで普通に美味かったです。夏向けということで、なかなかよろしいのでは。税込で529円。 製造はニッセーデリカ。 〈2024年夏〉 セブン-イレブンの「物…

今里食品・かき揚げそば

今里食品のかき揚げそばです。 そのままチンするタイプの調理麺ですね。シートや七味を取り出してフタを外して加熱して下さいとのこと。普通に美味かったです。 なお、ラベルには〈石臼挽きと全粒粉そば粉使用〉とありました。全粒粉(ぜんりゅうふん)そば…

デリモ・桜海老の天ぷら蕎麦

デリモの桜海老の天ぷら蕎麦です。 そのままチンするタイプの調理麺です。季節もの、期間限定でしょうか。いつものクオリティで美味かったです。蕎麦は五割蕎麦とのこと。537円。 〈2024年冬〉 【ふるさと納税】 生桜えび 桜えび 天然 生食 100g×3 焼津特選 …

デリモ・ごぼう天そば

デリモのごぼう天そばです。 蕎麦汁をかけてチンするタイプの調理麺です。ごぼう天と呼んでいいものかわかりませんが、ごぼうがジャンクに美味い!癖になります。絶品ですね。 パッケージには〈香る五割そば、四種の一番だし使用つゆ〉とあります。税込408円…

デリモ・年越海老天そば

デリモの年越海老天そばです。 麺汁をかけてチンするタイプの調理麺ですね。普通に美味かったです。年越ということで時期ものですかね。537円。 〈2023年冬〉 【ふるさと納税】出雲 そば 乾麺 麺 和麺 詰合せ 31人前 3kg めんつゆ付 | 年越しそば 蕎麦 うど…

セブンイレブン・海老天ニ八そば3本入り

セブンイレブンの海老天ニ八そば3本入りです。そのままチンするタイプの調理麺ですね。 普通に美味いんですが、豪華に海老天が3本ということで値段は税込で723円。 製造はニッセーデリカ。 〈2023年冬〉

デリモ・北海道産玄そばの天ぷらそば

デリモの北海道産玄そばの天ぷらそばです。 そのままチンするタイプの調理麺ですね。普通に美味かったです。 値段は537円。やはり蕎麦汁が袋に入っているタイプのものよりも少し割高になっているんですかね? 〈2023年秋〉

ローソン・だし堪能!野菜かき揚げそば

ローソンのだし堪能!野菜かき揚げそばです。そのままチンするタイプの調理麺ですね。なかなか美味かったです。497円。 製造は日本クッカリー。 〈2023年秋〉 ひみつのローソンスイーツ開発室【電子書籍】[ ハトコ ]価格:1,100円 (2023/11/15時点)

ファミリーマート・だし香る自家製かき揚げそば

ファミリーマートのだし香る自家製かき揚げそばです。 そのままレンジでチンするタイプの調理麺ですね。なかなか美味かったです。498円。 これは岩手、盛岡市の兼平製麺所が製造。 〈2023年秋〉

かねひら・野菜かき揚げ入りそば

かねひらの野菜かき揚げ入りそばです。 レンジでそのままチンするタイプの調理麺ですね。これはなかなか美味かったです。387円。 兼平製麺所は盛岡の会社ですね。 https://kanehira.co.jp/ 〈2023年秋〉 るるぶ岩手 盛岡 花巻 平泉 八幡平’24 (るるぶ情報版…

デリモ・かき揚げそば

デリモのかき揚げそばです。 蕎麦汁をかけてチンするタイプの調理麺です。なかなか美味いですよ。パッケージには〈香る五割そば、四種の一番だし使用つゆ〉とありました。375円。 好みの問題ですが、こういう調理麺は蕎麦汁が少ない気がするのでお湯と醤油を…

セブンイレブン・かき揚げ自慢のニ八そば

セブンイレブンのかき揚げ自慢のニ八そばです。 そのままレンジでチンするタイプの調理麺ですね。意外と好きです。個人的には昔のパーキングエリアの蕎麦屋の味って感じで懐かしいです。518円。 製造は製麺大手のニッセーデリカ。 〈2023年秋〉 [鉄道模型]…