東京
四つ木のそば季彩松のやの海老天そばです。 蕎麦、天麩羅ともに美味かったです。上品な東京の蕎麦って感じで好きですね。 海老天そばは1,500円。かけ、せいろは700円。 わがままを言わせてもらえば、海老が一本で1,200円とかの海老天そばもあればいいかなと…
綾瀬の立ち食い蕎麦稜(かど)のげそ天そばです。最近オープンした店のようですね。 蕎麦、天麩羅ともに普通に美味かったです。げそ天そばは550円。かけは350円、もりは370円。 狭い店ですが、酒、つまみのメニューもあります。一人で一杯飲むにはいいかなと…
北綾瀬のそば処なかだの天ぷらそばです。 蕎麦、天麩羅ともに美味かったです。天麩羅は別盛りで海老、茄子、南瓜、えのき。 天ぷらそばは1,800円。少々高めですね。かけは820円、もりは750円、ざるは1,000円。 店の住所は足立区六木で、北綾瀬か八潮が最寄り…
羽田空港の一の井のえび天ちくわそばです。場所は北ウイング3階のレストラン街。 普通に美味かったです。蕎麦は固めの平打ち乱切り、なかなか食べ応えがありました。蕎麦汁は薄味。薬味の量が凄いですね。お腹いっぱい。暑い夏にはお薦めですね。 えび天ち…
上野のそばうどん元長のかき揚げそばです。カウンター席で座って食べれます。 蕎麦、揚げたてのかき揚げともに美味かったです。蕎麦は細めで柔らかいです。かき揚げは絶品。ただ、注文が入ってから揚げるらしく少々時間がかかります。 かき揚げそばは480円。…
上野駅構内にある蕎麦と酒いろり庵のいろり庵ぶっかけそばです。 冷たい蕎麦に大海老天、半熟卵、大根おろし、三つ葉、鰹節、海苔、ねぎが盛り付けられてなかなか豪華、美味かったです。 いろり庵ぶっかけそばは1,190円。かけ、せいろは670円。 蕎麦と酒いろ…
京成線、堀切菖蒲園の上むらの天ざるです。 蕎麦、天麩羅ともに美味かったです。蕎麦はなかなかのボリュームでした。天麩羅は海老が2本、南瓜、ピーマン。食後にはアイスコーヒーのサービスも。 天ざるは1,300円。もり、かけは600円。 ★☆☆〈2024年秋〉 京成…
日暮里の太宝家の天もりです。 キレのある蕎麦、天麩羅ともに美味かったです。蕎麦は硬めで蕎麦汁は少ししょっぱ目の江戸前風。天麩羅は大海老とししとう。潔くて好きです。 天もりは1,000円とリーズナブル。烏賊や野菜等の具材が多い宝天もりは1,500円。も…
北千住駅のそば処北千住駅ホーム店の桜えび天そばです。 蕎麦、かき揚げともに普通に美味かったです。蕎麦汁は立ち食い蕎麦らしいしょっぱ目。人気メニューの桜えび天は440円。かけは290円、もりは300円。 店はJRのホームに2店舗あります。 ★☆☆〈2024年夏〉
町屋の江戸前天麩羅天堂の天麩羅5点盛+そばです。 リーズナブルな天麩羅専門店の天せいろって感じでしょうか。普通に美味かったです。蕎麦は短か目。天麩羅は海老、烏賊、舞茸、茄子、南瓜。 なお、天麩羅用の塩が充実してました。ありがたいですね。 5点…
西日暮里のめん処かみやの天せいろです。 手打ちの蕎麦、目の前で揚げたての天麩羅ともに美味かったです。 蕎麦汁は上品に味薄め。天麩羅は大海老が2本、白身魚、ししとう。素晴らしいセレクトでした。 天せいろは1,250円。かけ、せいろは650円。ランチメニ…
小諸そばEQUiA北千住店の海老天せいろです。店は駅中、東武線のホームにあります。 蕎麦、海老天ともに安定の味、美味かったです。海老天は作り置きですがほんのり温かくて揚げ具合もいい感じ。蕎麦湯は頼めば持ってきてくれます。 立ち食い蕎麦チェーンは数…
お花茶屋の久月の天ざるです。 天麩羅は海老が2本、茄子、舞茸。ふんわり系で懐かしい味でした。蕎麦はけっこうボリュームがあってお腹いっぱいです。 ご飯もののセットメニューも充実してる感じですね。家や職場の近所にあったら通いそう。 ★☆☆〈2023年夏〉
北千住の中川屋の天ざるです。 蕎麦、天麩羅ともに普通に美味かったです。蕎麦は固めで刻み海苔が山盛り。天麩羅は海老、白身魚、茄子、人参、ピーマン。いいですね。 天ざるは950円。もり、かけは500円。全体的に良心的な価格です。 昔ながらの蕎麦屋、店内…
都電荒川線(東京さくらトラム)、東尾久三丁目の金生庵の天もりです。 蕎麦、天麩羅ともに美味かったです。天麩羅は大海老が二本と小さい南瓜。下町風のガリガリの衣でデコレイトされたワイルドな海老天がなんとも癖になる美味さで好きですね。 天もりは1,1…
根津の新ふじの天せいろです。 蕎麦、天麩羅ともに美味かったです。蕎麦汁はしょっぱ目。天麩羅は大海老、白身魚、茄子、南瓜、おくら。薬味と大根おろし、ウズラの卵と専用ハサミも付いていました。 天せいろは1,200円。かけ、もりは600円。高級な蕎麦屋が…
北千住の寿家の天ざるです。 蕎麦、天麩羅ともに美味かったです。カリカリの天麩羅は海老が2本、茄子、南瓜、ピーマン。けっこうなボリュームでお腹いっぱいです。 天ざるは1,300円。もり、かけは600円。 お店はまあまあ狭いです。昭和な感じがいい味を出し…
てんやのオールスター天ぷらそばです。 普通に美味かったです。天丼の専門店ですが、思っていたよりも蕎麦はしっかりしているし、揚げたての天麩羅は海老、イカ、帆立、舞茸、蓮根、いんげんとなかなか豪華です。蕎麦汁、天汁は別で大根おろしもたっぷり。漬…
綾瀬駅西口のそば処味の里みのりのかき揚げ天そばです。 普通に美味かったです。玉ねぎのかき揚げがなかなかのボリューム。わかめも山盛り。お腹いっぱいです。 かき揚げ天そばは500円。かけは350円、もりは380円。天丼のメニューもちょっと魅力的ですね。 ★…
京成立石の鳴子庵の天ざるです。 蕎麦、天麩羅ともに普通に美味かったです。蕎麦は海苔がたっぷり。天麩羅は海老、茄子、南瓜、ピーマン。 天ざるは1,250円。もり、かけは600円。 ★☆☆〈2024年春〉
綾瀬の手打ちそば重吉の天せいろです。 手打ちの蕎麦、天麩羅ともに文句なしに美味かったです。 蕎麦汁はしょっぱ目で江戸前風。上品な揚げの天麩羅は大海老、茄子、さやえんどう、さつまいも、筍。海老の頭は塩で頂きました。 天せいろは1,750円。せいろ、…
立石のさくら通り浅野屋の天ざるです。 普通に美味かったです。蕎麦は二段重ねでなかなかのボリューム。下町風のガリガリの天麩羅は癖になる美味さです。海老、茄子、椎茸、南瓜、ピーマンとオーソドックスでした。 天ざるは1,150円。かけ、もりは630円。 店…
北綾瀬の稲迺家(いなのや)の天ざるです。 普通に美味かったです。天麩羅はサクサクで、海老、茄子、ピーマンとシンプル。 天ざるはなんと850円と良心的。もり、かけは450円。安い。 ★★☆〈2024年春〉
奥戸の生蕎麦和泉の天もりです。 蕎麦、天麩羅ともに上品な味で美味かったです。サクサクの天麩羅は海老、舞茸、ピーマン。量的にも上品な盛りですが丁度いい感じでした。 天もりは1,100円。もり、かけは600円。 蕎麦以外も色々あって飲みもいけそうですね。…
北綾瀬の小進庵の天ざるです。 普通に美味かったです。天麩羅は海老、椎茸、ししとう、ちくわ。ふわふわ系でした。 天ざるは1,100円。もり、かけは600円。 常連客が頼んだ、たぬきせいろが気になりました。 地元で愛されてる町の蕎麦屋って感じでいいですね…
八広のそば万の天せいろです。 蕎麦、天麩羅ともに普通に美味かったです。天麩羅はサクサクで、海老が二本、茄子、さつまいも、ピーマン。なかなかボリュームがありました。 天せいろは1,400円。かけ、せいろは570円。 綺麗な店内で雰囲気も良く落ち着いて食…
町屋のおらが蕎麦のえび天ぷら蕎麦です。そじ坊、杵屋でおなじみのグルメ杵屋のチェーン店ですね。 普通に美味かったです。蕎麦は割と上品な味で天麩羅は海老が二本とししとう。なかなかよろしいのではないかと。 海老天ざるそばはこんな感じ。 海老天ぷらそ…
葛飾区鎌倉の寿々喜の天ざるです。 町の普通の蕎麦屋って感じで普通に美味かったです。蕎麦の量が多くてお腹いっぱい。天麩羅は海老としその葉。 天ざるは950円。かけ、もりは550円。 昼前に入ったのですが混んでいて出前の注文の電話もガンガン入って大盛況…
富士そば金町店のダブル海老天そばです。 蕎麦、海老天ともに普通に美味かったです。かなり久々に食べたのですが安定の味ですね。相変わらずのマニアックな演歌が流れていました。 ダブル海老天そばは730円。海老が二本なら妥当な値段かと。かけ、もりは420…
青砥の乃ん喜の天ぷらそばです。 蕎麦、揚げたての天麩羅ともに普通に美味かったです。蕎麦は細くて柔らか目。海老は何気にデカくて食べ応えがありました。 天ぷらそばは900円。かけ、もりは600円。 定食のメニューはこちら。 ★☆☆〈2024年春〉