立ち食い
綾瀬の立ち食い蕎麦稜(かど)のげそ天そばです。最近オープンした店のようですね。 蕎麦、天麩羅ともに普通に美味かったです。げそ天そばは550円。かけは350円、もりは370円。 狭い店ですが、酒、つまみのメニューもあります。一人で一杯飲むにはいいかなと…
とうてつ駅そば三沢駅前店の天ぷら山菜そばです。 普通に美味かったです。たまに山菜もいいですね。天ぷら山菜そばは520円。かけは360円。冷たい蕎麦はメニューに無さそうでした。 店は三沢駅の駅ビル1階にあります。落ち着いて座って食べれます。 ★☆☆〈202…
上野のそばうどん元長のかき揚げそばです。カウンター席で座って食べれます。 蕎麦、揚げたてのかき揚げともに美味かったです。蕎麦は細めで柔らかいです。かき揚げは絶品。ただ、注文が入ってから揚げるらしく少々時間がかかります。 かき揚げそばは480円。…
北松戸のいろり庵きらくの冷やしかき揚げそばです。北松戸駅の改札外にあります。 冷え冷えでキレのある蕎麦、自慢のかき揚げともに美味かったです。暑い日はいいですね。 冷やしかき揚げそばは550円。かけは400円、ざるは450円。 お店はきれいで、落ち着い…
北千住駅のそば処北千住駅ホーム店の桜えび天そばです。 蕎麦、かき揚げともに普通に美味かったです。蕎麦汁は立ち食い蕎麦らしいしょっぱ目。人気メニューの桜えび天は440円。かけは290円、もりは300円。 店はJRのホームに2店舗あります。 ★☆☆〈2024年夏〉
小諸そばEQUiA北千住店の海老天せいろです。店は駅中、東武線のホームにあります。 蕎麦、海老天ともに安定の味、美味かったです。海老天は作り置きですがほんのり温かくて揚げ具合もいい感じ。蕎麦湯は頼めば持ってきてくれます。 立ち食い蕎麦チェーンは数…
綾瀬駅西口のそば処味の里みのりのかき揚げ天そばです。 普通に美味かったです。玉ねぎのかき揚げがなかなかのボリューム。わかめも山盛り。お腹いっぱいです。 かき揚げ天そばは500円。かけは350円、もりは380円。天丼のメニューもちょっと魅力的ですね。 ★…
富士そば金町店のダブル海老天そばです。 蕎麦、海老天ともに普通に美味かったです。かなり久々に食べたのですが安定の味ですね。相変わらずのマニアックな演歌が流れていました。 ダブル海老天そばは730円。海老が二本なら妥当な値段かと。かけ、もりは420…
馬橋駅近くの立喰そば処兎屋のゲソ天そばです。 蕎麦、ゲソのかき揚げともに美味かったです。ゲソ天はたまに無性に食べたくなりますね。カレーライス、カレー南蛮も美味そうでした。店内はカウンターのみで狭いです。 ゲソ天そばは450円。かけは270円。 ★★☆…
亀有駅の立ち食い蕎麦、亀有そばの桜海老天そばです。 普通に美味かったです。店はカウンター席のみ。桜海老天そばは430円。かけは280円。 ★☆☆〈2024年冬〉
新三河島のかみむらのかき揚げそばです。 普通に美味かったです。なんと390円。かけは260円。安いなー。 定食、セットものも充実、ビールも飲めるようです。 立喰そばうどんとなってますがカウンターで座って食べれます。いい店ですね。 ★★☆〈2023年冬〉
京成関谷の雑賀屋(さいかや)の鶏天太麺そばです。 平打ち麺に鶏天、店一番人気のメニューらしく美味かったです。これは癖になりますね。570円。 メニューは豊富で、ガッツリと食事も出来るしお酒も飲めるようです。 店内の立ち食いスペースは少なく、外の…
日暮里の立ち食い蕎麦、一由(ひとよし)そばのかき揚げそばです。 正確には、そばの普通盛りとかき揚げB。Bは紅生姜の意味らしいです。いかゲソと紅生姜の風味がなんとも癖になる味ですね。これで430円。 昼時じゃないのにお客さんが絶えない人気店です。…
葛飾区堀切の立喰そばうどん会津のかき揚げ天そばです。立喰いとありますが座って食べれます。 蕎麦、天麩羅ともに普通に美味かったです。かき揚げが結構なボリュームでした。お腹いっぱい。 外観はなかなか味わい深いですね。 店は314号線沿いで、綾瀬駅と…
上越新幹線、JR上毛高原駅の上毛高原そばの舞茸そばです。上毛は〈じょうもう〉と読むんですね。 この店は日本の駅蕎麦ベスト10に選ばれたらしいです。 蕎麦はぶつぶつ切れるので十割蕎麦でしょうか。蕎麦汁はしょっぱ目。舞茸天が美味かったです。テーブル…
亀有の鈴しげの春菊天そばです。 立ち食いそばですが座って食べれます。普通に美味かったです。蕎麦汁はしょっぱ目。春菊天そばに外れ無しですね。420円。 店は亀有公園に面した場所。こち亀ファンは聖地巡礼の際にぜひ。 ★☆☆〈2023年秋〉
町屋の立ち食い蕎麦、八起のかき揚げそばです。人気店ですね。 玉ねぎの甘さがたまらないジャンクなかき揚げは絶品。この店は蕎麦も天麩羅も美味いです。460円。 ★★☆〈2023年夏〉
高砂の新角のかき揚げそばです。 地元で人気の立ち食い蕎麦で、アド街で紹介されたりした模様。麺は細め、汁は少々しょっぱいけど美味かったです。かき揚げは少し焦げてますが、こだわりのようですね。カレーも人気の模様です。 製麺の三松屋食品の箱が置い…
松本駅の信州生そばの天ぷら玉子そばです。 立ち食い蕎麦ですが、かき揚げと温泉玉子が絶品。新島々、上高地方面に行く前にちょこっと食べる感じですね。 調べてみたら惜しまれつつ閉店していました。 ★★☆〈2017年夏〉 上高地ハイキング案内価格:1,870円(…
柴又の三松の春菊天そばです。 柴又駅前の立ち食いそば(席もあります)ですが安くて美味いです。柴又観光などで早い時間に着いちゃったら、とりあえずこの店って感じですかね。 なお、ラーメン頼んでるお客さんも多かったです。アルコール類もありますね。 …
茅野駅の駅蕎麦、そば処白樺の天ぷらそばです。立ち食い蕎麦の普通のかき揚げですね。 ネットで調べたら閉店したようです。茅野ということで、山好き、縄文好きの旅行者が立ち寄る人気店でした。残念ですね。今は別の蕎麦屋さんが営業しているようです。 ★☆☆…